『初めての育児生活に役立ったもの その①』に続く、育児生活で役に立ったもの紹介の第二弾です。
前回は、平日嫁さんが食べるお昼ご飯のための『お弁当宅配サービス』について紹介しました。
そして今回紹介したいのが…
『コープの個別宅配サービス』です!
我が家では、以前から食材や日用品の購入に、よくコープを利用しています。
特に日曜日は私も会社休みなので、毎週日曜の午前中といえば、家から車で5分のコープに行って家族そろってのお買い物タイム。そこで食料やオムツを買い溜めます。
しかし!我が家は冷蔵庫が小さいので、正直1週間分買い溜めるのは不可能です…
水曜日にはほとんどの食材は尽きてしまいます(笑)
情けなくも、私は仕事の帰り時間が遅いので買い物して帰る事がなかなかできません。かと言って、嫁さんも生後間もない息子を連れて重たい荷物運んだり長時間の買い物ってのは正直難しいです。たまにならまだしも、毎週その負担を嫁さんに強いるのは育メンとして恥ずべきこと!
そこで我が家を救ったのが、この宅配サービスです。
前回のお弁当と同様、注文書さえ書けばあとは宅配された品を玄関先で受け取るだけなので楽チンです。私が利用するコープこうべの宅配サービスの場合、妊婦さんや6歳以下の子供がいる家庭は手数料が半額(月400円)とかなりお得です!
品揃えも豊富で、食材はひと通り(生鮮食品も!)ありますし、日用品や本、家具みたいなのまであります(笑)
うちは嫁さんが注文書を書いてくれていますが、嫁さんが注文してた品でびっくりしたのが『じゃがいもの箱買い』です。普通スーパーとかで箱買いする事はあまり無いですが、宅配なら長距離運ぶ必要ないですし、野菜は日持ちするので、合理的な買い方だなぁと感心しました(笑)
この宅配サービスはお金もあまり掛からないし、何より便利なので、もうしばらくは活用させてもらう予定です。
皆さんにもお勧めしたいところですが、1つ注意点が!
宅配サービスは毎週決まった曜日に行われますが、『自分の家が何曜日に宅配されるかは業者側が決めます』。もし利用したい場合は、事前に電話等で何曜日になるかを確認されると良いと思います。うちも事前に電話で確認しましたが、快く回答してくれました。
今回はコープの宅配を紹介しましたが、業者は頼み易い所を選べばどこでもいいと思います。もし同じような境遇でお困りの方は、『宅配サービス』ぜひ検討してみて下さい!
『初めての育児生活で役立ったもの』というテーマですが、2回とも宅配サービスになってしまいました(笑)
でも、それだけ育児生活に宅配サービスが助かるってことですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿