実は先週の月曜から今日まで、嫁さんと息子が実家帰省していたんですが、今日はその事を書きたいと思います。
先週末、私と嫁さんと息子の3人は鳥取にある嫁さんの実家へ行きました。
いつも3大連休(正月・お盆・ゴールデンウィーク)の後に1週間ほど実家滞在させてもらっているんですが、今年のお盆休みは長期滞在できなかったので今回9月に帰省させてもらえることになりました。
現在妊娠7ヶ月の嫁さんにとっては、出産前最後となる待ちにまった実家帰省です。
実家に到着した翌日、息子くんの従兄弟たちがさっそく実家に集結!
人数多いので名前を以下のように呼びます(笑)
~年齢順~
①Rくん
4歳。嫁さんのお姉さんの長男
②Yくん
3歳。嫁さんの次兄さんの長男
③息子くん
1歳。我が子。
④Kくん
1歳。嫁さんのお姉さんの次男
⑤Hくん
0歳。嫁さんの次兄さんの次男
まずはKくんとツーショット。
今は同じ1歳だけど、息子はもうすぐ2歳になるので学年は1つ下です。
続いてRくんツーショット。
5歳時の優しいお兄ちゃん。上手に息子くんと遊んでくれます。
こちらはYくん、Kくんとのスリーショット(右がYくん、中央がKくん)
Yくんはメンバー内で一番の元気っ子ですが、隣にいる1歳になりたてのKくんも負けないくらい力強い子です。
最後にHくんの単独写真。
まだまだ赤ちゃんなのでお兄ちゃん連中が遊びまわっている間は抱っこで避難しています。
あと半年もしたらHくんもドタバタ遊びの仲間入りですね(笑)
こんなかんじで、総勢5名の男児が集まった時の実家は朝から晩までとても賑やかです(笑)
この後、嫁さんと息子を残して私は1人で宝塚に戻りました。
私が居ない間も、息子くんはおじいちゃんやおばあちゃん達にいっぱい遊んでもらったようです。
蒜山(ひるぜん)の公園に連れて行ってもらったり・・・
倉吉市内の公園に連れて行ってもらったり・・・
ちゃっかりKくんのお菓子を狙ったり
ミニカーで遊んでもらったり
普段は味わえない、VIP待遇を満喫した息子くんでした。
そして昨日、約一週間ぶりに息子くんと再会。
息子くんはちょうど昼食中だったんですが、父ちゃんの顔見てすごくニッコリしながら再会を喜んでくれて嬉しかったです。
しかし、しばらくして私は息子が一週間のうちに急激にレベルアップしている事に気付きました。
なんと息子が・・・
「イヤイヤッ」
「あか」
「あお」
「バヒュ」 ← バスのこと
とか色々言えるようになってたんです!
帰省前までは、ハッキリしゃべれる言葉といえば「バン(車のこと)」くらいで、大好きなバスを見ても「バ!」しか言えなかった息子。
どんなに「バスだよ」と教えても「ス」が出てこなかったんですが、父ちゃんが居ない間に「ス」を言おうとするようになっていたのです。
まだ「ス」が言えなくて「ヒュ」になってるけど(笑)
正直、この成長はとても嬉しかったです。
あと、「イヤイヤッ」っていうのは嫌がって言っているんじゃなくて、爺ちゃんの口癖をマネて遊んでいるだけです(笑)
そういえば息子は父ちゃんが居ない間に急成長することが多いんですよね・・・
0歳の時は、父ちゃんが居ない間に「寝返り」と「おすわり」をマスターしていました(笑)
おそらく、普段会えない従兄弟や、じいちゃんばあちゃんからの刺激を受けて、脳が活性化したりするんじゃないかと思っています。
そういう意味でも、実家帰省っていいなって思います。
さて、10月1日にはとうとう2歳になる息子くん。
ようやく新しい言葉がしゃべれるようになってきた感じで、これからが楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿