来週、10月31日といえば「ハロウィン」の日です!
ハロウィンと言えば真っ先にアメリカを思い浮かべる人が多いと思いますが、調べてみると起源はヨーロッパのようです。
アメリカではすっかり定着しているお祭りですが、日本ではまだあまり馴染みがないですよね。
私も今までハロウィンなんて気にしたことありませんでした。
でも、息子が生まれてからハロウィンのことがちょっと気になっています。
何故かというと・・・
仮装が可愛いからです(笑)
ご存知の通り、ハロウィンといえば仮装。
せっかくのイベントなので可愛い息子くんにも何か仮装させてあげれないかなと思っていたところ、思いがけないチャンスが。
普段息子が通っている英会話スクール、10月最後の週はハロウィンパーティーなんだそうです!
スクールの方からも「皆さんハロウィンの格好で来て下さいね♪」と通達があったので、さっそく息子くんのハロウィン衣装を嫁さんが買ってきてくれました。
ででーん!
息子「どや?このマント、カッコイイっしょ」
とっても可愛らしいマントですが、実はこれダイ◯ーで買った100均衣装なんですよ。
頭につけてる角飾りも同様です。
まぁ今年は1回目なので様子見ということで、徐々にレベルアップしていきたいと思います(笑)
息子の後ろにチラッと見えているのは、息子が一時保育で作ってきたジャック・オ・ランタンです!
かぼちゃの形は先生が作ってくれたものですが、目と鼻と口は息子が糊で付けたそうです。
一つ一つのパーツはズレているはずなのに、全体的に眺めるとすごくバランスがとれて、センスを感じました。
それに、ちょっと小生意気そうに微笑むカボチャが息子の顔をそのまま表しているようです。
ちなみにこのカボチャ、息子本人もかなり気に入ってるみたいで、毎日5回以上は「んっ!んっ!」と言いながらカボチャを指差し、
「これボクが作ったんだよ!」
ってアピールしてきます(笑)
最初は可愛らしかったですが、あまりにもアピールが多すぎて今は若干苦笑いしてます(笑)
でも、こういう行動からも息子の成長を感じられるので嬉しいです。
最後に、嫁さんが作ってくれたかぼちゃのケーキを食べながら記念写真。
息子「かぼちゃケーキ、うまし」
我が家のちょっと早いプチハロウィンパーティでした☆
ついで話ですが・・・この3日後に今度はイオンにて「ハロウィンの記念撮影コーナー」が特設されているのを発見しました。
「どうせどこかの通信業者かソーラーパネル業者が主催で、写真撮った後でアンケートとか説明聞かされるんだろうな」
と警戒しつつも、近づいて様子を見てみると・・・
誰もいない!完全無料のサービスみたいだ!
という訳で、さっそく順番待ちをして記念撮影してきました(笑)
息子「魔法使いみたい?」
息子「Trick or Treat!というか菓子くれ」
カメラを持って行っていなかったのでスマフォ画質ですが、それでもいい記念になりました。
さて、来週はいよいよ英会話スクールのハロウィンパーティです。
息子は水曜日が英会話スクールなので、私は仕事で参加できないのが残念ですが、嫁さんと二人で楽しんできてくれたら嬉しいです。
そして来年は第二子も加わって、家族4人で楽しくハロウィンパーティーをマイホームで開催できればいいなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿