★ブログ村応援用ボタン★
応援くださる方は↓の動く画像をクリックお願いします

2012/01/18

首すわりまであとわずか?


皆さんもご存知の通り、生まれて間もない赤ちゃんは頭を支える力がまだ無いので、抱っこする時は首元や頭を支えてあげないとグラグラ揺れてしまいます。赤ちゃんが成長して、一人で頭を支えれるようになることを「首がすわる」と呼びます。

でも赤ちゃんって意外と力が強くて、息子も1ヶ月頃から自分で頭を左右に振ったり、一時的に首筋をピーンと仰け反らせたりしているので、抱っこ中ずっと頭を支えるのは結構大変です。

首がすわる時期は大体4ヶ月頃~が一般的らしく、その頃になるとうつ伏せで寝かせた状態から、肘を立てて頭を起こせるようになるそうです。

息子には1ヶ月頃からうつ伏せ寝を練習させていましたが、その頃はうつ伏せ状態で布団を舐めるばかりで頭は全然持ち上がりませんでした。

そして3ヶ月半になった現在、やっと頭が持ち上がるようになってきました。

まだ肘を上手には使えていませんが、抱っこしてても「あんまり首がグラグラしなくなったな」と実感できる程しっかり支えれるようになっています。

子供がどんどん成長していく姿というのは、間近で見ていて本当に不思議な感じですが、無事に成長してくれている事はやっぱり何とも言えない嬉しさがありますよね。

がんばれ息子!首すわりまであと一息!

Published with Blogger-droid v2.0.3



0 件のコメント:

コメントを投稿